サモエドのしつけ・トレーニング

小さなサモエドもいますが、基本的にはサモエドは大型犬です。

老犬になって介護をしなければならなくなった時のことを考えると最低でもトイレトレーニングくらいはしておいた方が良いと思います。

そして、犬に危険が及びそうな事は、しつけで教えるようにしておくと飼い主も安心です。

逆に人間に危害を加えるような犬にしてしまうと、のちのち大変な事にもなります。

他には【マテ】や【オイデ】が出来れば充分でしょう。

スポンサーリンク

しつけをするなら、なんでも吸収する1才までにしておくことをお勧めします。

サモエドの性格

サモエドは人懐っこく温和な性格で、子供とも相性が良い家庭犬です。

好奇心も旺盛なので、よくイタズラもします。

怪しい動きには吠えて反応するので番犬としても活躍します。

仲良く一緒に歩くサモエド

トイレトレーニング

好奇心旺盛な2~3ヶ月ごろからトイレトレーニングをしましょう。

サークルの中に寝床とトイレだけのスペースを作り、仔犬が寝床からトイレに移動しておしっこや便をしたら、褒めて遊んでやって下さい。

もし、寝床で便をして失敗したら無視して遊ばないで下さい。犬は忘れっぽいのでおしっこをしたら5秒以内に褒めてあげて下さいね。

できるようになったら徐々にトイレと寝床の間隔を広げてみて、そして失敗したら又間隔を狭めて何度も根気良くトイレトレーニングをしましょう。

あと、トイレを失敗しても絶対にしかってはいけません。犬は便をする事が悪いことだと勘違いするからです。

以前買っていた大型犬は屋外でしかトイレをしてくれませんでした。
その為、老犬で動けなくなったその犬を毎日、空地まで抱えて行きトイレをさせなければなりませんでした。

犬の介護の事を考えると特に大型犬はトイレトレーニングが重要だと思います。

トイレの側で眠るサモエド

基本のおすわり

基本的に、しつけの時は好物のおやつやドッグフードを使います。

手におやつを持っていると犬は嬉しそうに近寄ってきます。
その時に、『おすわり!』と言いながら近寄ってくる犬の頭上におやつをかざします。

犬は見上げるような形になるので、苦しくて自然とお座りしてしまいます。

そうしたら、すぐさま褒めてあげて下さい。

多分、オスワリが一番簡単に覚えてくれるはずです。

あと、犬に対するしつけの言葉は統一してください。オスワリ、スワレ、マテ、ステイ、オイデ、コイなど…

どんなしつけでも言葉、指合図、おやつを使って関連性を持たせて教えると覚えやすいです。

サモエドのおすわり

サモエドのしつけは根気が必要

サモエドは犬の中では、それほど頭の良い犬ではありません。

なので、一度に多くのしつけを覚えるとストレスを感じるようになるので、徐々に根気良く教えてあげて下さい。

ソリを引いていた歴史のある犬なので引っ張り癖もあります。

リードを短く持って地面の匂いを嗅がせないようにします。犬は匂いを嗅ぐと興奮して自然と前傾姿勢になるので引っ張ります。

我が家のサモエドさんごまる は引っ張り癖を直すのに3年かかりました。

気長にがんばりましょう。

しつけられたサモエド

【サモエド SAMOYED】

誰にでも友好的で時には番犬としては、ちょっと向いていないと思うことも…

でも、それがサモエドの魅力でもあります。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

サモエドは雪ゾリを引いているイメージが強いですが、寒い日には暖房代わりに人間と一緒に眠ることも多かったそうです。

狭い範囲で長い間、人間に飼育されてきたことから、他犬種と交わることなく原始犬に近い状態で生態系維持してきた希少な犬種です。

スポンサーリンク

サモエドのしつけ・トレーニング
この記事が気に入ったらシェアをお願いします!